君は青森生まれの「イギリストースト」を知ってるか?
今日はネタです。
憂鬱な日曜日、明日は仕事で絶望感に浸るような曜日ですが
例のごとく家の掃除をしてサンジャポを見たら1日の1/3は終わるわけですよ。
それでサザエさんを見て明日に備える。これが日曜日のルーティングですね。
そんな憎たらしい日曜日に王室のような優越感に浸るらしく、レビュー記事ですよ。
そうです。あのダイアナ妃が愛した(大嘘)でおなじみ、イギリス政府公認の青森が生んだ天才的な(菓子)パン「イギリストースト」を買ってみました。
え?青森まで行ったかって?
これがね、川崎に売ってるんだよ(笑)
なにがイギリストーストだよ、川崎にイギリスがやってきたのかって、青森でしか売ってないはずでは…?というツッコミは置いておきまして。詳しいことは下の動画を見てくれ。
【ゆっくり解説】青森で爆売れしているカオスすぎるご当地パンについて【イギリストースト】
で!でた!
— はむちゃ (@HMCO409_2) 2020年10月25日
青森なのにイギリストースト🇬🇧
武蔵小杉で売ってたわ pic.twitter.com/owU8VdVoiM
中身は薄切りトーストにマーガリンとグラニュー糖を挟んだだけの超シンプルな菓子パンですがこれがねうまいんですよ。
何がいいってパンがふわふわ。いや普通にうまい。朝飯にもってこいのこのジャンクさ?
食感もグラニュー糖がザクザクでめっちゃいい(語彙力の低下)
コーヒーうめぇ
こういうご当地パンってなんでこんなに美味しいんですかね。
京都にある「シズヤ」っていうパン屋があるんですけど、そこの「カルネ」がめっちゃ美味しくて京都に行くたびに買って帰ってるんですよね。
自分でもパン作ろうかな…毎日パン派だし。