会社でうんこをすることで約750円の生産をしている件について
今日は真面目な話。
最近、家でヨーグルトを食ってるんですけど毎朝快便で腸内フローラが劇的に改善しているんです。
それで自分は決まった時間に毎回うんこをするんですけど、それが大体会社出してるんですね。
今日も始業後に誰もいないトイレでうんこをしたわけですがそのときに気づいてしまったんです。
それが今日のこのツイート
俺は会社の中でうんこをすることで生産性を高めてる瞬間が一番働いてるなって思うんだがどうかね?違うかね?
— はむちゃ (@HMCO409_2) 2020年10月29日
これをうんこしながら書いたツイートとは思えない真面目なお話だと思いませんか?
今日は特にお腹も痛くてトータルで30分ぐらいトイレに引きこもってたんですけど、その間も就業時間は動いているわけでうんこをすることで俺は生産をしているんだぞ!という究極の答えにたどり着いたわけです。
そしてふと考えました。
「俺はうんこをすることで一体、いくらの生産性に貢献してるのか?」
計算してみます。
自分の給料をここに書くと低賃金労働がバレてしまうので一般的な新卒大学生の給与で計算します。小学生でもできるわり算のお時間です。
大体24万円(これは手取りですか?残業代は?厚生年金や福利厚生も含む?といったご意見は無視)として約20日の出勤があるとすると
240,000(円) / 20(日) = 12,000(円)
労働時間が8時間だとして時給換算すると
12000(円) / 8(時間) = 1,500(円)
となるわけです。ということは今日うんこしただけで750円も生産してることになり、下手な最低賃金よりも高い水準でうんこを生産していたことになります。
驚きですよね。
だからうんこをすることは悪いことではなくむしろ生産していると考えて会社で堂々とうんこをするといいと思います!!!!
自分はこれを大真面目に就業時間に計算してて、自分で納得したんですが
これを計算し終わった後に自分の給料に見合う仕事をしていなかったのですごく猛反省して残業して仕事してきました。