惰性で仕事をするな
日曜日になりましてもう21時です。
今日は自分の話をメインにしたいと思います。
いたって普通の休日。いい天気で日向ぼっこをするにはちょうどいい天気でした。
ただ自分には心残りがあり、このブログを見ていました。
そして過去の記事を見返して、あまりにも内容が薄くて。
ちょっと自分でもぶん殴りたくなりました。
なんでこんなことが起きてるのか。
惰性で書いて、脳を一切使わずに自分が喋りたいことをそのまま文章化している。そして文章構造とか、伝えたいこととかがめちゃくちゃ。
これが最大の原因です。
その悪い癖が実は会社の書類を作る場面でも発生してて、結局何を伝えたいスライドなのか。まとめたい内容はなんなのかがよく分からないことに陥っていたりします。
根本的な原因は何か。
それは自分の悪い癖、成り行き任せに仕事を進めてる姿勢があります。
何も見返さないでその場しのぎの仕事量で済まそうとしている。だからブログ記事においても書きたいことをそのまま書くだけのボイスレコーダーのようなブログに。よくないです。
これを1週間前から意識して直そうと思い実は行動してました。
行動計画を立てて道筋を決めてから物事に取り組む、一見簡単そうで慣れてない自分からしたら正直苦痛以外の何者でもありません。
そして今日のブログも自分の過ちを正す意味で原因、問題追及へと自分なりに話を持っていってみました。どうですかね。ちょっとづつですが、リハビリしていきたいと思います。