レトロ自販機を求めて
新年も始まって2日目。
食べて寝て食べて寝ての繰り返しで、人間らしい生活を失いつつある今日この頃です。
そんな正月休み、家でテレビばっか見ている日々ですが
レトロ自販機特集みたいなのをやっていて、それが実家の近所にあったのでやることもないし行ってみました。
I'm at レトロ自販機コーナー - @ratsunrise3 in 相模原市, 神奈川県 https://t.co/683OLQQhGY
— はむちゃ (@HMCO409_2) 2021年1月2日
元は中古タイヤ市場
そのレトロ自販機があるのは、神奈川県相模原市。
場所は中古タイヤを販売するお店の一角にあります。店主は趣味で自販機を集めているらしく
中には大量の自販機が並んでいます。新しい自販機から錆が年代を感じさせる自販機まで。ざっと30台近くは並んでいるんじゃないですか?とにかく圧巻されます。
食べてみる
レトロ自販機の中には食べ物の自動販売機が沢山あります。
現存だとよくSA・PAにあるニチレイの販売機が想像つきますが、こうやって歴史をたどるとトーストだったりうどんだったりハンバーガーだったり。
今回はうどんをチョイス。結構有名な自動販売機ですよね。
味は想像通り、やわやわな麺に出汁が聞いてるおうどん。
寒空の中で食べる暖かいものほど最高なものはありませんね。
てか外出できていないのか、めちゃくちゃ混んでましたね。
みんな行くところがないのか。でも自販機グルメこそ最高の非接触ですよね。
もっと増えればいいのに。