変わっていくもの、自分は変わらないもの
今日は本当はブログ更新するはずじゃなかったんですが。
収益を得るためにブログを更新します。みんなクリックしてね(何がとは言わないが)
今日、とあるものがまた新しいステージへと旅立たれました。
何がとは言いません。自分の近辺で起こったことなので、あまり具体的に書くのはよしておきます。
本当ならばなにか反応をしなければいけないという自分がいるわけですが、何分自分の気持が抑えられず残念ながらブログにこうやって書いているわけですが。
ふと思えば、いつもどおりの生活をしてて仕事して帰ってごはん作って寝るというある意味ルーティン的な生活を送っていて
それは決して悪いことではなく、むしろいい事でこんなにありがたいことはないのですが。
周りを見渡せば実は新たなステージへと着々と階段を登っているのに対して、自分はその場でジタバタし続け、もがき苦しみ、その有志を見ていくだけの存在になりつつあるなと思ってしまいました。
変化する中で結局変化していないのは自分だな。
そう思ったときには、やっていた仕事に集中できなくなり今日一日ずっとぼんやり過ごしていました。
思えば、今年の4月で早いもので社会人生活も3年目になろうとしています。
自分の中で、なにか焦りがあるのか、ここから先何をしていけばいいかというプランニングをするのが怖くてただひたすらに目の前のタスクをこなすロボットになっていましたが、やっぱりそのターニングポイントが近づいているのかもしれません。
果たしてそれがどう変えていくのか、どうしていきたいか。
本当に難しいもんですね。多分、一番つらい時期なんじゃないかな。
助けが欲しいとかそういうのではなく、自分で考えなきゃいけないものなので答えを見つけるためにこうやってブログを書いているわけではないんですが。
少しでも自分の心情を、メモに書いておきたいという心の現れだと思います。対して文章力もないのに、こんなにつらつらと長い文章を書いているので。
中身がない文章で申し訳ない。
嫌な火曜日ですね。本厄なので。
やっぱりお祓いをしておくべきだったのかもしれません。タイヤもパンクするし。
おめでとう。