【これは売れるわ】Xiaomiのスマートウォッチ「Mi Watch」をAliExpressで輸入してみた
日曜日
今週はブログを更新していませんでした。ただ今日はめちゃくちゃいいネタを仕入れたのでブログを更新しますよ。
ただ言っておくとレビューブログとかではないので、詳しい仕様のスペックとかは書きません。あくまでも個人的な感想ということでお楽しみに。
(レビュー案件はお待ちしてます。忖度ありません)
以前のブログにスマートウォッチが欲しいと言うのを書きました。あれからもずっと欲しくてタイミングを伺っていたのですが、とうとう買ってしまいました。
それは、中国大手メーカーXiaomi「Mi Watch」になります。
Xiaomiというと有名なのが「Mi band」シリーズですよね。最近、「Mi band 6」が仕様公開されたように日本でも有名になりつつあるスマートウォッチシリーズの最新作です。
2月に公式からも日本版の発売が発表されましたが、今日現在になっても一向に発売する気配が見られずにAliExpress経由で中国から輸入しました。
ちなみに「Mi Watch」シリーズの廉価グレードである「Mi Watch Lite」は日本語版がAmazonで発売されています。
ちなみにこれを作っているのは、Xiaomiの姉妹ブランド「70mai」というところなので実質ODM商品なわけですが、この70maiが作ってるスマートウォッチもいいんですよね。
こっちはスクエア型でアポーウォッチですが耐久性がすごいらしいです。
頼んだのは3/31に注文し来たのは本日(4/11)、約2週間ぐらいかかりました。久しぶりの輸入なので結構焦りましたが無事に届きました。
今回はベージュ(beige)にしてみました。カラー展開は他に、ブラックとネイビーブルーがあるみたいです。
開けた瞬間
「おぉ~~~~~~~~」
というファースト・インプレッション。バンドの質感、解像度申し分ありません。AMOLEDなので有機ELだけあって発色は本当にいいです。
もろもろセットアップして見てこんな感じ。
スマートフォンアプリは、「Mi Watch」専用のアプリを使用しなければいけないため「Mi band」シリーズで採用されていた「Mi Fit」アプリは引き継げません。
腕に付けてみた感じ。元々。腕が細いほうなのですが全然いいです。
ベージュを選んだわけですが、結構白っぽいのかなと思っていたのですが思っているほど明るくないので全然目立ちすぎないです。
むしろワンポイントみたいな感じになって洋服に合わせやすいかと。
機能面の紹介は省きますが、なんと言っても「Amazon Alexa」が日本語に対応しているという点。
自分の家はスマート家電とAlexaが連携しているのでスマートウォッチで部屋の電気を消すなんてこともできちゃったりします。
スマートウォッチなので文字盤も自由に変えられます。
ベージュに合わせてG-SHOCKっぽい7セグメント表示の文字盤にしてみましたがめっちゃ可愛いですよね。
そういえばお値段を言ってませんでした。
「JPY ¥11,620」
これは売れるわ。早く日本で発売してくれ