【サ活】溝口温泉 喜楽里で身も心もリフレッシュ
定期的に開催されるサウナ活動のブログです。
今日もサウナでリフレッシュしてきました。ブログによると2021年1月に行って以来サウナ活動をしていなかったので実質4ヶ月ぶりに身を清めてきました。
というのも連日の仕事による疲労とストレスが重なり
睡眠の質が極端に悪くなった結果、休日は寝て終わるという社会人あるあるな休日の過ごし方をして
それで体力が回復するのが大学生までで、社会人になると土日だけでは体力がぜんぜん回復しないものです。
思い立っていろいろ探して行ってきました。今回は「溝口温泉 喜楽里」です。
ロードサイド店舗でよく見るスーパー銭湯のチェーン店ですね。
湯楽の里ならよく見るんですが、喜楽里はどうやら中学生以上しか入れないという仕様らしい。
それでお風呂はそんなに大きくなく普通といった印象。
それよりも空前のサウナブームでお客さんが多すぎて、サウナルームは長蛇の列ができるほどの人だかり。アトラクションかな?
とりあえずいつもどおり
入浴
サウナ 8分
水風呂
休憩 を2セット行ってきました。
今日のコンディションは、結構凄く開始3分ぐらいで汗がダラダラと尋常じゃないほど出ました。
でもデトックス効果を期待できるのでサウナ後は本当に快適です。身も心も整いました。
全然違う話。
最近のだと無重力系のマッサージチェアが流行ってますよね。そしてその名前が「あんま王」
どうでもいいけど、エッチじゃない?
それと
サ道の2021年シーズンがまたドラマ化されるらしいですね。
サウナブームを巻き起こしたドラマ。
前枠の江口のりこ主演のソロ活女子のドラマも最高でした。しかも最終回はサウナだったし笑。
一瞬槇原敬之にしか聞こえないオープニング。
こういう一人を楽しむのも今の時代なのかな