アシダ音響「ST-90-05-H」が届いたのでレビュー
すっかりブログ更新するテーマがなくて、2ヶ月ぐらい放置していました。
今回、ちょっと気になっていたものを買ったので紹介します。
巷で6000円でいい音が出るというヘッドホンがあるという話を聞いて、一体どんなものか気になって買ってみました。
それが、アシダ音響製「ST-90-05-H」になります。
アシダ音響というと、イヤモニを作ってるメーカーとして結構有名なイメージ。
確かニッポン放送とかで採用されてるとか聞いたことがあってなんとなくは知っていたんですが、音楽用のヘッドホンを制作してるのは意外でした。
しかもこのヘッドホン、あまりに人気すぎて3ヶ月待ちといったちょっとした品薄商品。自分も注文してから3ヶ月待ちを覚悟していたんですが、どうやら早く製造できたらしく今日届きました。
開けてびっくりこのチープさ加減、堪りませんね。
業務感が否めないデザインですが、φ40mmのドライバという事で聞いてみるとびっくりのとても迫力のある仕上がりになっていてびっくりしました。
人間の声の周波数に近い中域に特化したさすがはイヤモニ出身という感じで一瞬で気に入りました。
軽くてケーブルの断線もちょっとの引っ張りではびくともしない本格的。
この充実感で6000円はなかなかコスパ高いです。いやあ恐れ入りました。一瞬で好きになりましたよ。
カラーバリエーションも灰色だけだったのがいつの間にか黒色がシリーズに増えていたのでもし興味がある方は買ってみてはどうでしょうか。おすすめです。
リファレンス音源です。